2013-5-26[日] c++03コンパイラの機能実装の比較

昔 ow や dmc のc++の(文法)実装状態をチェックしてる表をみたことあったなあ、と探してみれば、すぐみつかる.

http://cmeerw.org/prog/freecpp/

最終更新が2006で、それ以前のコンパイラの比較だけれど、チェックプログラムのソースが公開されていたので、ow 含むそれらよりも新しい(ヴァージョンの)コンパイラで試してみた。

もとより網羅されてるわけでないし今時のc++11世代のコンパイラの比較としては不十分だけど(SFINAEのチェックもなさげ)、owやdmcが以前よりよくなっているかを見る分には、と。

dmc 8.56ow 1.94.7.1 tdmclang3.1 (+mingw462)vc8vc9vc11bcc 5.5.1
1digraphpassfail[c]passpassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
2alternative tokenspasspasspasspassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
3new style castspasspasspassfail[c] / 実質passpasspasspasspass
4boolpasspasspasspasspasspasspasspass
5bool conditionpasspasspasspasspasspasspasspass
6mutablepasspasspasspasspasspasspasspass
7explicitpasspasspasspasspasspasspasspass
8typenamepasspasspasspasspasspasspasspass
9covariant returnpasspasspasspasspasspasspasspass
10arrow operator returnpasspasspasspasspasspasspassfail[c]
11overload enumpasspasspasspassfail[c]fail[c]fail[c]pass
12nested class fwd declpasspasspasspasspasspasspasspass
13friend namespace classpasspasspasspasspasspasspasspass
14class name injectionpasspasspasspasspasspasspassfail[c]
15friend name injectionfail[e]passpasspasspasspasspassfail[e]
16static const intpasspasspasspasspasspasspasspass
17delete constpasspasspasspasspasspasspasspass
18return voidpasspasspasspasspasspasspasspass
19new scopingpasspasspasspasspasspasspasspass
20if stmt condpasspasspasspasspasspasspasspass
21switch stmt condpasspasspasspasspasspasspasspass
22while stmt condpasspasspasspasspasspasspassfail[c]
23for stmt condpasspasspasspassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
24defarg scopefail[c]fail[c]passpasspasspasspassfail[c]
25namespace enumpasspasspasspasspasspasspasspass
26namespace templatepasspasspasspasspasspasspasspass
27namespace template funcpasspasspasspasspasspasspasspass
28using namespace templatepasspasspasspasspasspasspasspass
29template non typepasspasspasspasspasspasspasspass
30explicit template instantiationpasspasspasspasspasspasspasspass
31template default allpasspasspasspasspasspasspasspass
32template default dependent argpasspasspasspasspasspasspasspass
33template template argpassfail[c]passpasspasspasspasspass
34template function explicitpasspasspasspasspasspasspasspass
35new template specializationpasspasspasspasspasspasspasspass
36partial template specializationpasspasspasspasspasspasspasspass
37partial ordering class templatespasspasspasspasspasspasspasspass
38member template classpassfail[c]passpasspasspasspasspass
39member template functionpassfail[c]passpasspasspasspasspass
40bad allocfail[e]passpasspasspasspasspasspass
41bad typeidfail[e]passpasspasspasspasspasspass
42throwing destructorpasspasspasspass (c++11fail[e])passpasspasspass
43koenig lookuppassfail[c]passpasspasspasspasspass
44two phase lookuppasspasspasspassfail[e]fail[e]fail[e]fail[e]
45empty base optpasspasspasspasspasspasspassfail[e]
46return value optpasspasspasspasspasspasspassfail[e]
47static assertionspassfail[c]passpassfail[c]fail[c]passfail[c]
48right angle bracketsfail[e]passpasspasspasspasspassfail[e]
49func predefinedpasspasspasspassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
50hex float literalpassfail[c]passpassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
51long longpasspasspasspasspasspasspassfail[c]
52restrictfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]fail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
53variable arraypassfail[c]passpassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
54dynamic sizeofpassfail[c]passpassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]
55empty macro argumentpasspasspasspasspasspasspasspass
56enum trailing commapasspasspasspasspasspasspasspass
57flexible array memberpasspasspasspasspasspasspasspass
58compound literalfail[c]fail[c]passpassfail[c]fail[c]fail[c]fail[c]


補足

  • いずれもwin用32bit版コンパイラ. win8でコンパイル&実行.
  • fallにつけてる[c]はコンパイル出来なかった場合、[e]は実行結果で0以外を返した場合、を表してる.
  • 4.7.1tdm は mingw 4.7.1 tdm版.
  • clang v3.1 はllvm公式のmingw用バイナリを、本家 mingw g++4.6.2 の環境に上書きしたもの。
  • 元表にあるow1.6やdmc8.4.5は試していない(インストールしてない)ので元表をみてください.
  • vc8は元表にもあるけれど return void の結果が違ってる.
  • 47,48のみ必要ならば c++11 をコンパイルするオプションをつけている.(他はつけていない. 実はclangの不具合回避)


結果に fail があるチェックについて

  • 1 digraph: 交代記号( '{' が'<:'等) が使えるか.
  • 2 alternative tokens: and や and_eq のような記号の交代予約語が使えるか. ※ iso646.h(ciso646) で同様のものが#define定義されてる
  • 3 new style casts: const_cast<T>(t)のようなc++からのキャストが使えるか。clang が fail になっているのは本題とは別の virtual void A::f(); の実体が定義されていないことによるものでソースを実体定義に修正すれば問題なくパス。(このエラーは clangの挙動でも問題無いと思うけど、他のコンパイラがコンパイルできていることが興味深いかも)
  • 10 arrow operator return: メンバーのoperator->()の返型がT*,T,T&でない場合にコンパイルできるか.
  • 11 overload enum: enum型を基本整数型とは別型として関数オーバーロードできるか?
  • 14 class name injection: クラス名インジェクションが機能してるか ※このソースだと B() : ns::A() {} でなく B::B() : A() {} になっているところ.
  • 15 friend name injection: friend名インジェクションが機能してるか ※class内friend 定義したものはクラス外(非friend)で定義されたものよりも名前検索の順位が低く、またそのことは引数のマッチよりも優先される...ってことかな。
  • 22 while stmt cond: while の条件式でローカル変数を定義できるか
  • 23 for stmt cond: for の条件式(2文目)でローカル変数を定義できるか
  • 24 defarg scope: デフォルト引数スコープの扱いに関するテスト. ow はメンバー関数のデフォルト引数は関数宣言側ならOKだが定義側だとNGのようで、また、関数内での外部関数宣言ではデフォルト引数が使えない模様。bcc5.5.1 はデフォルト引数の問題でなく static const 変数の扱いが定数でないためのfailで、static const int c=3;の代わりに struct B に先立ち enum {c=3}; を定義すれば ok.
  • 34 template template arg: template<template<class T> class T1> のような template template 引数を使えるか
  • 38 member template class: クラス・メンバーとしてclass テンプレートが使えるか. ※ow1.9 はクラス定義内では使えるが、クラス定義外でtemplateを2回使う記述はNG.
  • 39 member template function: クラス・メンバーとして関数 テンプレートが使えるか. ※ow1.9 はクラス定義内では使えるが、クラス定義外でtemplateを2回使う記述はNG.
  • 40 bad alloc: new が メモリー不足の時に bad alloc を投げるか. ※ dm 標準では行えてないが stlport のようにライブラリ実装で対処可能.
  • 41 bad typeid: Typeidの引数が不正だった場合 bad_typeid を投げるか.
  • 42 throwing destructor: デストラクタ中に例外を投げることができるか. ※ clang++ 3.1 では通常は問題ないが -std=c++11 をつけでコンパイルすると実行時にハングした.
  • 43 koenig lookup: koenig lookup(ADL) が機能してるか. (関数呼出で、その引数の型が定義されている namespace から関数名をみつけられるか)
  • 44 two phase lookup:スコープ違いで同名のある関数の呼出が正しく行われるか
  • 45 empty base opt: 継承元class(struct)にメンバー変数が無い時0バイトにオプティマイズするか
  • 46 return value opt: クラス変数を返す時、コピーを発生させないようオプティマイズするか (VCはオプティマイズ指定しないとコピーになる)
  • 47 static assertions:[c++11]: static_assert があるか
  • 48 right angle brackets:[c++11]: templateで閉じカッコ2つを 空白を入れずくっつけて >> と記述して大丈夫か
  • 49 func predefined:[c99, c++11]: 関数名文字列 __func__ が使えるか
  • 50 hex float literal:[c99, c++11]: 16進数浮動小数点表記が使えるか
  • 51 long long:[c99, c++11]: long long を使えるか ※ bcc5.5.1は __int64 ならある
  • 52 restrict:[c99]: restrict 指定が使えるか. ※ c++11には入らなかった機能.
  • 53 variable array:[c99]: 動的ローカル配列が使えるか. ※ c++14に入るかもらしい(?)
  • 54 dynamic sizeof:[c99]: 動的ローカル配列に対するsizeofが機能するか ※ c++14には入らない.(c++のsizeofはあくまでコンパイル時に決定できるモノのみ)
  • 55 empty macro argument:[c99]: 空のマクロ引数を許容するか ※ bcc はこのソースでは大丈夫だが、引数が1つの場合 NG
  • 58 compound literal:[c99, c++11]: (struct A){1, 2} のような構造体リテラル表記できるか.

bcc 5.5.1 を表に加えるんじゃなかった...面倒増えてしまった(いや本当はpassしてるのもひと通りみたほうがよいくらいだけど)
vc が overload enum、two phase lookup あたりを修正しないのは、互換性がらみなんでせうかね? (既存の巨大ソースだと意図せず依存してそうな場合もありえそうだし).