差分表示
* Uncrustify(0.38) のconfigのオプション指定.
以下 Uncrustify ver.0.38 で --show-config の出力結果から適当に作成したもの.
訳はよくわからず適当に類推したり、よくわからない日本語のままだったりしますが、勘弁.
- 単語指定の場合は、大文字小文字の区別なし.
- {Ignore,Add,Remove,Force} では基本的に Ignore は、そのオプション機能を無視する. Addは追加、Remove は削除、Forceは大抵はAddに同じで一部(空白関係?)で強制追加.
- オプションは、数値や決められた単語以外も、他の設定名を指定することでその設定を引き継ぐことが可能.
*** 一般のオプション
|newlines |Auto/LF/CR/CRLF |行末のタイプ.|
|input_tab_size |数値 |入力するソースのタブサイズ.|
|output_tab_size |数値 |出力時のタブサイズ(align_with_tabs=true時のみ使用)|
|string_escape_char |数値 |文字列中のエスケープ文字のascii文字コード. 通常は 92(\), あるいはPawnでの 94(^)|
|string_escape_char2 |数値 |Pawnのための別のエスケープ文字. クォーテーション文字の直前でのみ機能.|
*** インデント(段付け)
|indent_columns |数値 |レベル単位でインデントする文字数. 通常 2,3,4,8.|
|indent_with_tabs |数値 |コードをインデントするときタブをどう使うか. &br();0=空白のみ. &br();1=インデントはタブ、位置あわせには空白. &br();2=インデント・位置あわせにもタブを使用.|
|indent_align_string |False/True |並んで'\'で連結された文字列をインデントするか否か.|
|indent_xml_string |数値 |複数行のXMLに対するインデントの文字数. &br();indent_align_string=True の必要あり.|
|indent_brace |数値 |レベルに対しての'{'のインデント文字数. &br();※ gnuスタイルに使用.|
|indent_braces |False/True |ifやwhile等の本体レベルに'{'を配置する場合. &br();※ Whitesmithスタイル(VCのSTLヘッダ参照)に使用.|
|indent_braces_no_func |False/True |indent_braces=trueの時に、関数の'{'に対してはインデントをやめる.|
|indent_brace_parent |False/True |例えば'if'なら3桁, 'for'なら4桁、という風に'{'の付く主文の桁数にあわせてインデントするか否か.|
|indent_namespace |False/True |'namespace'の{本体}をインデントするか否か.|
|indent_class |False/True |'class'の{本体}をインデントするか否か.|
|indent_class_colon |False/True |クラス(コンストラクタ)名に付く':'の後のモノをインデントするか否か.|
|indent_func_call_param |False/True |関数呼び出しでの引数が複数行になるとき、インデントレベル単位で処理するか(true)、位置あわせ整形で処理するか(false).|
|indent_member |数値 |'->' '.' に続いてインデントする場合の文字数. &br();通常は0,1 または indent_columns.|
|indent_sing_line_comments |数値 |コードの直前にある1行コメント('//')のインデント文字数.|
|indent_switch_case |数値 |'switch'に対する'case'のインデント文字数. &br(); 通常は 0 か indent_columns.|
|indent_case_shift |数値 |'case'の他の行に対する移動量. &br(); 通常は 0.|
|indent_case_brace |数値 |'case'に対する'{'のインデント文字数. &br(); デフォルトではcaseの'c'の文字の直下に'{'がくる. &br(); 通常は 0 か indent_columns.|
|indent_col1_comment |False/True |行頭からあるコメントをインデントするか否か.|
|indent_label |数値 |goto ラベルをどのようにインデントするか. &br(); >0 : 1が行頭(左)となる絶対桁数. &br(); <=0 : 現在のインデントされた本体から左へずらした位置.|
|indent_access_spec |数値 |private: や public: 等のアクセス修飾子をどのようにインデントするか. &br(); 値の意味はindent_labelに同じ.|
|indent_paren_nl |False/True |丸括弧'('が開いたまま改行する場合、次の行からはその'('の後に並ぶようにインデントする.(非推奨)|
|indent_paren_close |数値 |改行の後の閉括弧')'のインデントの制御方法. &br(); 0: 本体レベルでインデント. &br(); 1: 開丸括弧'('の下に来るように位置あわせ. &br(); 2: 開波括弧'{'レベルでインデント. |
|indent_comma_paren |False/True |丸括弧()中の','のインデントの制御方法. &br(); Trueが設定されたら、開丸括弧'('の直下に位置あわせする.|
|indent_bool_paren |False/True |括弧()中の '&&' '||' 演算子のインデントの制御方法. &br(); Trueが設定されたら、開丸括弧'('の直下に位置あわせする.|
|indent_square_nl |False/True |各括弧'['が開いたまま改行する場合、次の行からはその'['の後に並ぶようにインデントする.(非推奨)|
*** 空白オプション
|sp_arith |Ignore/Add/Remove/Force |演算子'+', '-', '/', '*'等の周りに空白を 挿入/削除 する.|
|sp_assign |Ignore/Add/Remove/Force |代入演算子'=', '+=' 等の周りに空白を 挿入/削除 する.|
|sp_bool |Ignore/Add/Remove/Force |ブーリアン演算子'&&', '||' 等の周りに空白を 挿入/削除 する.|
|sp_compare |Ignore/Add/Remove/Force |比較演算子'<', '>' '==' 等の周りに空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_paren |Ignore/Add/Remove/Force |丸括弧対'(' ')'の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_paren_paren |Ignore/Add/Remove/Force |ネストした丸括弧対'(' ')'の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_balance_nested_parens |False/True |ネスとした丸括弧対の中の空白のバランスをとるかどうか.|
|sp_paren_brace |Ignore/Add/Remove/Force |')' と '{' の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_ptr_star |Ignore/Add/Remove/Force |ポインタの'*'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_between_ptr_star |Ignore/Add/Remove/Force |ポインタの'*'が続く時の'*'間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_ptr_star |Ignore/Add/Remove/Force |ポインタの'*'の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_byref |Ignore/Add/Remove/Force |参照の'&'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_byref |Ignore/Add/Remove/Force |参照の'&'の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_angle |Ignore/Add/Remove/Force |'<>'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_angle |Ignore/Add/Remove/Force |'<>'の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_angle_paren |Ignore/Add/Remove/Force |'new List<byte>();' のような場合の'<>'と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_angle_word |Ignore/Add/Remove/Force |'List<byte> m;' のような場合の'<>'と単語の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_sparen |Ignore/Add/Remove/Force |'if', 'for', 'switch', 'while' 等につく'(' の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_sparen |Ignore/Add/Remove/Force |'if'等の条件の丸括弧対'(' ')'の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_sparen |Ignore/Add/Remove/Force |'if', 'for', 'switch', 'while' 等の')' の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_sparen_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'if', 'for', 'switch', 'while' 等の')' と '{' の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_special_semi |Ignore/Add/Remove/Force |'if', 'for' 'while' の空文での';'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_semi |Ignore/Add/Remove/Force |';'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_semi_for |Ignore/Add/Remove/Force |無限ループfor(;;)でない場合の for 文での';'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_semi_for_empty |Ignore/Add/Remove/Force |無限ループfor(;;) 文での';'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_semi_for_empty |Ignore/Add/Remove/Force |無限ループfor(;;) 文での2つ目の';'の後《 for ( ; ; <ここ> ) 》 に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_square |Ignore/Add/Remove/Force |'[]'以外での'['の直前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_squares |Ignore/Add/Remove/Force |'[]'の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_square |Ignore/Add/Remove/Force |'['と']'の内側の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_comma |Ignore/Add/Remove/Force |','の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_comma |Ignore/Add/Remove/Force |','の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_operator |Ignore/Add/Remove/Force |'operator'と記号との間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_cast |Ignore/Add/Remove/Force |(キャスト)の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_paren_cast |Ignore/Add/Remove/Force |(キャスト)の丸括弧対の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_sizeof_paren |Ignore/Add/Remove/Force |sizeof と '(' の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_tag |Ignore/Add/Remove/Force |(Pawn)タグキーワードの後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_braces_enum |Ignore/Add/Remove/Force |enum の '{' と '}' の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_braces_struct |Ignore/Add/Remove/Force |struct/union の '{' と '}' の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_braces |Ignore/Add/Remove/Force |'{' と '}' の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_angle |Ignore/Add/Remove/Force |'<' と '>' の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_type_func |Ignore/Add/Remove/Force |関数名と返値型との間に空白を 挿入/削除 する. &br();ポインタ*等の記号が入らない場合は最低1文字は空白が入る.|
|sp_func_proto_paren |Ignore/Add/Remove/Force |関数(プロトタイプ)宣言での関数名と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_func_def_paren |Ignore/Add/Remove/Force |関数定義での関数名と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_fparens |Ignore/Add/Remove/Force |引数無し関数の'()'の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_inside_fparen |Ignore/Add/Remove/Force |関数の'('と')'の内側に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_square_fparen |Ignore/Add/Remove/Force |関数呼び出しで ']' と '('があれば間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_fparen_brace |Ignore/Add/Remove/Force |関数の')'と'{'の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_func_call_paren |Ignore/Add/Remove/Force |関数呼び出しの関数名と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_func_class_paren |Ignore/Add/Remove/Force |コンストラクタ/デストラクタと'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_return_paren |Ignore/Add/Remove/Force |'return' と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_attribute_paren |Ignore/Add/Remove/Force |'__attribute__' と'('の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_macro |Ignore/Add/Remove/Force |マクロと値の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_macro_func |Ignore/Add/Remove/Force |マクロ関数の')'と値の間に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_else_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'else'と'{'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_brace_else |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'else'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_catch_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'catch'と'{'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_brace_catch |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'catch'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_finally_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'finally'と'{'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_brace_finally |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'finally'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_try_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'try'と'{'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_getset_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'try'を同じ行におく場合に、その間の空白を 挿入/削除 する.|
|sp_before_dc |Ignore/Add/Remove/Force |'::' の前に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_after_dc |Ignore/Add/Remove/Force |'::' の後に空白を 挿入/削除 する.|
|sp_d_array_colon |Ignore/Add/Remove/Force |D言語での名前付配列初期化の':'の前後に空白を 挿入/削除 する.|
*** コード位置あわせ (左側の空白タブ関係以外)
|align_keep_tabs |False/True |インデント付け(段付け)以外のタブを保存するか否か.|
|align_with_tabs |False/True |整列位置あわせにタブを用いるか否か.|
|align_on_tabstop |False/True |整列位置あわせで次のタブストップ位置にするかどうか|
|align_number_left |False/True |数値を左揃えにするかどうか|
|align_func_params |False/True |関数定義やプロトタイプ宣言での引数の変数定義を整えるか否か.|
|align_var_def_span |数値 |変数定義での位置あわせの桁数.(0だと位置あわせ無し)|
|align_var_def_star_style |数値 |変数定義中の'*'をどのように扱うか. &br(); 0=型の一部として扱う. &br(); 1=変数名の一部として扱う. &br(); 2=ぶらさげた状態.|
|align_var_def_amp_style |数値 |変数定義中の'&'をどのように扱うか. &br(); 0=型の一部として扱う. &br(); 1=変数名の一部として扱う. &br(); 2=ぶらさげた状態.|
|align_var_def_thresh |数値 |変数定義での位置あわせを行うかどうかの閾値桁数(0=無制限)|
|align_var_def_colon |False/True |構造体struct中のビットフィールドの':'の位置あわせを行うか否か.|
|align_var_def_inline |False/True |struct/enum/union 中の変数定義での位置あわせを行うか否か.|
|align_assign_span |数値 |代入演算での'='の位置あわせを行う場合の桁数(0だと位置あわせ無し)|
|align_assign_thresh |数値 |代入演算での'='の位置あわせを行うかどうかの判定の閾値桁数(0だと無制限)|
|align_enum_equ_span |数値 |enum定義での'='の位置あわせを行う場合の桁数(0だと位置あわせ無し)|
|align_enum_equ_thresh |数値 |enum定義での'='の位置あわせを行うかどうかの判定の閾値桁数(0だと無制限)|
|align_var_struct_span |数値 |struct/union 中のメンバー変数宣言の位置あわせを行う場合の桁数(0だと位置あわせ無し)|
|align_var_struct_thresh |数値 |struct/union 中のメンバー変数宣言の位置あわせを行うかどうかの判定の閾値桁数(0だと無制限)|
|align_struct_init_span |数値 |構造体初期化の位置あわせの文字数(0だと位置あわせ無し)|
|align_typedef_gap |数値 |typedef での型名と、定義名との間の空白の最小の数.|
|align_typedef_span |数値 |1行で書ける typedef 宣言での位置あわせの桁数.(0だと位置あわせ無し)|
|align_typedef_func |数値 |他のtypedefを伴った関数のtypedefの位置あわせの方法. &br();0: それらを全く混ぜない. &br();1: 型を伴った'('は位置あわせをする. &br();2: 他の型名を伴った関数の型名の位置あわせをする.|
|align_typedef_star_style |数値 |typedef での'*'の位置の制御方法. 試しみてください. &br();0: '*'を無視してtypedef型の位置あわせをする. &br();1: '*'を型名の一部として扱う : typedef int *pint;&br();2: '*'を型名の一部として扱うが、ぶらさげた状態: typedef int *pint;&br();|
|align_typedef_amp_style |数値 |typedef での'&'の位置の制御方法. 試しみてください. &br();0: '&'を無視してtypedef型の位置あわせをする. &br();1: '&'を型名の一部として扱う : typedef int *pint;&br();2: '&'を型名の一部として扱うが、ぶらさげた状態: typedef int *pint;|
|align_right_cmt_span |数値 |行末コメントの位置あわせの桁数.(0だと位置あわせ無し)|
|align_func_proto_span |数値 |関数プロトタイプの位置あわせの桁数.(0だと位置あわせ無し)|
|align_nl_cont |False/True |\改行を伴ったマクロ定義での位置あわせをするか否か.|
|align_pp_define_gap |数値 |#defineでのラベル名と値との間の最小限の空白の数.|
|align_pp_define_span |数値 |#define 本体の位置あわせの桁数.(0だと位置あわせ無し)|
*** 改行の追加/削除オプション
|nl_collapse_empty_body |False/True |空の'{' '}' ブロックの間に改行を挿入するか否か.|
|nl_assign_leave_one_liners |False/True |1行で書かれた'{' '}'付き代入をいじらずに済ますか(true)、否か: 'foo_t f = { 1, 2 };'|
|nl_class_leave_one_liners |False/True |class定義内の1行で書かれたメンバー関数の'{' '}'をいじらずに済ますか(true)、否か.|
|nl_enum_leave_one_liners |False/True |1行でかかれたenum定義をいじらずに済ますか(true)、否か: 'enum foo { BAR = 15 };'|
|nl_getset_leave_one_liners |False/True |1行でかかれた get,set 関数をいじらずに済ますか(true)、否か.|
|nl_start_of_file |Ignore/Add/Remove/Force |ファイル先頭に改行を 追加/削除 する.|
|nl_start_of_file_min |数値 |nl_start_of_fileにaddかforceを設定した場合の、ファイル先頭に挿入する改行の数.|
|nl_end_of_file |Ignore/Add/Remove/Force |ファイル末に改行を 追加/削除 する.|
|nl_end_of_file_min |数値 |nl_end_of_fileにaddかforceを設定した場合の、ファイル末に挿入する改行の数.|
|nl_assign_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'='と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_assign_square |Ignore/Add/Remove/Force |'='と'['の間に改行を 挿入/削除 する. (D言語用)|
|nl_after_square_assign |Ignore/Add/Remove/Force |'= ['の後で改行を 挿入/削除 する. (D言語用)&br();また ']' の直前の改行にも影響する.|
|nl_func_var_def_blk |数値 |関数内の変数定義群の後に置く改行数.|
|nl_fcall_brace |Ignore/Add/Remove/Force |list_for_each(item, &list) { }のような関数呼び出しの')'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_enum_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'enum'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_struct_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'struct'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_union_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'union'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_if_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'if'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_brace_else |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'else'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_elseif_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'else if'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する. &br();Ignoreを設定した場合は、かわりにnl_if_braceが使われる.|
|nl_else_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'else'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_brace_finally |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'finally'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_finally_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'finally'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_try_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'try'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_getset_brace |Ignore/Add/Remove/Force |get/setと'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_for_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'for'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_catch_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'catch'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_brace_catch |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と'catch'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_while_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'while'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_do_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'do'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_brace_while |Ignore/Add/Remove/Force |'}'と('d'oと対の)'while'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_switch_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'switch'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_multi_line_cond |False/True |2行以上になった条件式の時に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_before_case |False/True |'case'文の直前に改行を置くか否か.|
|nl_after_case |False/True |'case'文の後に改行を置くか否か.|
|nl_namespace_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'namespace'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_template_class |Ignore/Add/Remove/Force |'template<>'と'class'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_class_brace |Ignore/Add/Remove/Force |'class'と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_class_init_args |Ignore/Add/Remove/Force |コンストラクタのメンバー変数初期化リストで','の後に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_func_type_name |Ignore/Add/Remove/Force |関数定義での関数名と返値型名との間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_func_decl_start |Ignore/Add/Remove/Force |関数宣言での'('の後に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_func_decl_args |Ignore/Add/Remove/Force |関数宣言での','の後に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_func_decl_end |Ignore/Add/Remove/Force |関数宣言での')'の前に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_fdef_brace |Ignore/Add/Remove/Force |関数定義での名前と'{'の間に改行を 挿入/削除 する.|
|nl_after_return |False/True |'return'文の後に改行を置くか否か.|
|nl_after_semicolon |False/True |for文以外での';'の後に改行を置くか否か.|
|nl_after_brace_open |False/True |'{'の後に改行を置く. &br();また対応する'}'の前にも改行を置く.|
|nl_after_vbrace_open |False/True |if,while,do,for文での'{'の付かない本文に対し、仮に'{'があるものとしてその後ろに改行を置く、か、否か.|
|nl_define_macro |False/True |#defineマクロ群の後に改行を置くか否か.|
|nl_squeeze_ifdef |False/True |'#ifxx'や '#elxx'の後や'#endif'の前に空行を置くか否か.|
|nl_before_if |Ignore/Add/Remove/Force |'if'の前に空行を置くか否か.|
|nl_after_if |Ignore/Add/Remove/Force |'if'の後に空行を置くか否か.|
|nl_before_for |Ignore/Add/Remove/Force |'for'の前に空行を置くか否か.|
|nl_after_for |Ignore/Add/Remove/Force |'for'の後に空行を置くか否か.|
|nl_before_while |Ignore/Add/Remove/Force |'while'の前に空行を置くか否か.|
|nl_after_while |Ignore/Add/Remove/Force |'while'の後に空行を置くか否か.|
|nl_before_switch |Ignore/Add/Remove/Force |'switch'の前に空行を置くか否か.|
|nl_after_switch |Ignore/Add/Remove/Force |'switch'の後に空行を置くか否か.|
|nl_before_do |Ignore/Add/Remove/Force |'do'の前に空行を置くか否か.|
|nl_after_do |Ignore/Add/Remove/Force |'do'の後に空行を置くか否か.|
|nl_ds_struct_enum_cmt |False/True |'struct'や'enum'のコメントの開始に空白2文字を置くか否か.|
|nl_ds_struct_enum_close_brace |False/True |strcut/union/enum の'}'の前に空白2つを置くか否か.|
|nl_class_colon |Ignore/Add/Remove/Force |クラス(コンストラクタ)名+':'の前後に改行を 挿入/削除 する.&br();pos_class_colon, nl_class_init_args, pos_comma に関係する.|
*** 位置決めオプション
|pos_bool |Ignore/Lead/Trail |式を折り返すときにある'&&' '||' の位置を 無視/行頭/行末 にする.|
|pos_comma |Ignore/Lead/Trail |式を折り返すときにある','の位置を 無視/行頭/行末 にする.|
|pos_class_comma |Ignore/Lead/Trail |コンストラクタの初期化リストでの','の位置を 無視/行頭/行末 にする.|
|pos_class_colon |Ignore/Lead/Trail |コンストラクタ名と初期化リストの間にある':'の位置を 無視/行頭/行末 にする.|
*** 行分割オプション
|code_width |数値 |コード幅の桁数を設定する.|
|ls_for_split_full |False/True |長い'for'文のとき ';' の位置で確実に分割するかどうか.|
|ls_func_split_full |False/True |長い関数宣言や関数呼び出しのとき ',' の位置で確実に分割するかどうか.|
*** 空行オプション
|nl_max |数値 |連続改行の最大数|
|nl_after_func_proto |数値 |別の関数宣言が続くときの、その関数宣言の後の改行数.|
|nl_after_func_proto_group |数値 |別の関数宣言が続かないときの、関数宣言の後の改行数.|
|nl_after_func_body |数値 |複数行からなる関数本体の'}'の後の改行数.|
|nl_after_func_body_one_liner |数値 |1行ですむ関数本体の'}'の後の改行数.|
|nl_before_block_comment |数値 |1つの複数行コメントの直前の最小限の改行数. &br();ただし'{'や他の複数行コメントの直後にある場合は適応しない.|
|nl_before_c_comment |数値 |1つの1行C(/* */)コメントの直前の最小限の改行数. &br();ただし'{'や他の1行Cコメントの直後にある場合は適応しない.|
|nl_before_cpp_comment |数値 |1つのC++('//')コメントの直前の最小限の改行数. &br();ただし'{'や他の1行C++コメントの直後にある場合は適応しない.|
|nl_before_access_spec |数値 |'private:', 'public:', 'protected:', 'signals:', 'slots:' ラベルの前の改行数. &br();ただし'{'の直後の場合は適応しない. 0 なら変更しない.|
|nl_after_access_spec |数値 |'private:', 'public:', 'protected:', 'signals:', 'slots:' ラベルの後の改行数. &br();0 なら変更しない.|
|eat_blanks_after_open_brace |False/True |'{'の直後の空行のを削除するか否か.|
|eat_blanks_before_close_brace |False/True |'}'の直前の空行のを削除するか否か.|
*** コード変形オプション(空白以外)
|mod_full_brace_do |Ignore/Add/Remove/Force |単文 'do'文の'{' '}' の有無を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_full_brace_for |Ignore/Add/Remove/Force |単文 'for'文の'{' '}' の有無を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_full_brace_function |Ignore/Add/Remove/Force |Pawnでの単文関数定義の'{' '}' の有無を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_full_brace_if |Ignore/Add/Remove/Force |単文 'if'文の'{' '}' の有無を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_full_brace_nl |数値 |mod_full_brace_???指定時、'{' '}'の中がN行より多いなら'{' '}'を削除しない.|
|mod_full_brace_while |Ignore/Add/Remove/Force |単文 'while'文の'{' '}' の有無を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_paren_on_return |Ignore/Add/Remove/Force |'return'文の返値を包む'(' ')'を 弄らない/追加/削除 する.|
|mod_pawn_semicolon |False/True |Pawnで、任意のセミコロンを、本当の';'にしてしまうかどうか.|
|mod_full_paren_if_bool |False/True |'while'や'if'文の'&&' '||'で区切られた式を包む'(' ')'を 追加する(true)/しない.|
|mod_remove_extra_semicolon |False/True |余分な';'を取り除くか否か.|
*** コメント変形オプション
|cmt_width |数値 |N桁でコメントを折り返すようにする.|
|cmt_c_group |False/True |複数のc(/* */)コメントの連なりを1つのコメントブロックとして扱う否か.|
|cmt_c_nl_start |False/True |結合したCコメントの1行目として'/*'のみを置くかどうか.|
|cmt_c_nl_end |False/True |結合したCコメントの最終行として'*/'のみを置くかどうか.|
|cmt_cpp_group |False/True |複数行のc++(//)コメントの連なりを1つのコメントブロックとして扱うか否か.|
|cmt_cpp_nl_start |False/True |結合したC++コメントの1行目として'/*'のみを置くかどうか.|
|cmt_cpp_nl_end |False/True |結合したC++コメントの最終行として'*/'のみを置くかどうか.|
|cmt_cpp_to_c |False/True |C++(//)コメントをC(/* */)コメントに変換するかどうか.|
|cmt_star_cont |False/True |複数行化して(/*に続く行の)コメントの先頭に'*'を置くかどうか.|
|cmt_sp_before_star_cont |数値 |cmt_star_contで置いた'*'の前に入れる空白の数.|
|cmt_sp_after_star_cont |数値 |cmt_star_contで置いた'*'の後に入れる空白の数.|
*** プリプロセッサ・オプション
|pp_indent |Ignore/Add/Remove/Force |プリプロセッサ命令に対してインデントを 追加/削除 する.|
|pp_space |Ignore/Add/Remove/Force |#とプリプロセッサ命令との間に空白を 挿入/削除 する.|
***※ win(ja)改造版での追加オプション. かなり暫定
|use_mbc |False/True |マルチバイト文字(Shift-JIS)を考慮するかどうか.|
己が追加した use_mbc での処理は、かなり暫定的.
コンパイラ付属の_ismbblead()任せなので EUC や UTF-8 で書かれたソースの場合は指定しないこと.
~
※ v0.38時点の元プログラムでは 7bit文字コードに依存していて多バイト文字コードを考慮してくれていないので
※ 元プログラムが 7bit文字コードに依存していて多バイト文字コードを考慮してくれていないので
UTF-8やEUC半角カナ等の、半角1バイト,全角2バイトに収まらない多バイト文字コードがあると桁数がずれる.
UTFのBOMも未対応.