2008-10-5[日] 本『C++言語のカラクリ』
επιστημη
『C++言語のカラクリ 誕生の秘密と舞台裏』 をぱらぱらと読了。
地味な表紙からは硬い雰囲気がありますが、中身はくだけていて読みやすいです。
内容的には、CからみてC++のブラックボックス的な、 コンストラクタ/デストラクタ、virtual関係、多重継承、template、 のコード生成/トランスレータの吐き出したcソースの解説、 となるので、Cなら生成コード想像ついて自信ありだが C++はブラックボックスが増えて気持ち悪くちょっと… と思ってるC熟練者には手がかりのひとつになるかも、です。 (古い仕様のC++が題材だけど、熟練者ならさっぴいて見れるだろうで) まあamazonのレビューのバラけ具合みての通り、人を選ぶ感じはします。 言語処理系に興味がある人間には食い足りないでしょうし。 CもC++もあやふやな人は下手に手をださないほうがいいのかもだし。 ※ 題材のC++コンパイラでは実装されてない仕様なんでお門違いだけど、 ブラックボックス的な生成コードの解説としては、"例外"、もほしかったなあ、です。 (「BINARY HACKS」にg++での解説(等価処理)があるので、間に合ってるといえば間に合っていますが) |